ホーム 協議会のご案内 啓発活動のご紹介 人権問題ってどんなこと 人権相談窓口のご案内 中学生の人権作文集 食育コーナー みんなの声 リンク |
![]() 啓発活動の目的は、広く社会の人に対して、他人の人権を尊重するとともに、自らの人権を侵害されないために、「人権とは何か?」「人権の尊重とはどういうことか」また「人権を侵害された場合に、これを排除し、救済するための制度がどうなっているか」などについて、正しい認識を広めるために行っています。 |
人権の花運動 人権教室 デカンショ祭り 社会福祉施設 人権擁護委員の日 人権フェスタinささやま | |
守られていますか? あなたの人権 人権擁護委員はあなたの街の身近な相談パートナーです |
|
Q 人権擁護委員の活動ってどんなもの? | |
A 人権に関する相談を受けたり、学校や人権教室を開いて命や思いやりの心の大切さを訴えかけるための活動をしています。小学生を対象とした「人権の花運動」、中学生を対象とした「人権作文コンテスト」の取組は、25年間続けています。 また、人権擁護委員の中から、いじめや体罰、児童虐待など子どもの人権問題を専門的に扱う「子どもの人権専門委員」が選任され、特に、手紙で相談を受け付ける「子どもの人権SOSミニレター」を学校で配布したり、送られてきたミニレターに返事を書くなど、様々な活動をしています。 | |
法務省だより あかれんが より |