| ホーム 協議会のご案内
 啓発活動のご紹介
 人権問題ってどんなこと
 人権相談窓口のご案内
 中学生の人権作文集
 食育コーナー
 みんなの声
 リンク
 |  
 こんなことで悩んでいませんか?  人権相談 
  皆さんの毎日の生活の中で、つぎのようなことで悩んで入る方は、いつでもご相談ください。
 
        離婚や扶養、相続など家庭で問題が起こった。
        みんなから仲間はずれにされている。
        変なうわさをたてられ、困っている。
        家主や地主から一方的に立ち退くように言われている。
        障害のあることを理由に差別や不当な扱いを受けている。
        夫(妻)からの虐待や離婚の強要を受けている。
        女性という理由だけで不当な扱いをされている。
        ひどい騒音、悪臭、ばい煙などで悩んでいる。
        公務員から不当な取扱いをされている。
        出身や社会的身分などで差別を受けている。
        職場などでセクハラを受けている。
        HIV感染ということを理由に不当な差別を受けている。
        刑を終えて出所したことを理由に不当な差別を受けている。
        ハンセン病患者・元患者ということを理由に不当な差別を受けている。
        
 
 
        
          
            | 子どもの人権110番 (п@0120−007−110) |   子どもの人権問題について、専用電話を設置し電話相談に応じています。全国共通電話番号でフリーダイヤルです。
 携帯・自動車電話・PHSからもご利用いただけます。
 
 
  
 
        
          
            | 女性の人権ホットライン(п@0570−070−810) |  女性をめぐる人権問題について、専用電話を設置し電話相談に応じています。全国共通電話番号です。
 
 
 
  
 
 
        
          
            | 外国人のための人権相談所 (TEL 078−392−1821) |  毎月第2水曜日 英語 第4水曜日 中国語の通訳
 相談時間     午後1時〜午後5時
 神戸地方法務局人権擁護課
 
 
 |